Linux活用レシピ > 家電の製作 > 地デジ録画サーバ
必要なハードウェアなど

    いらなくなったパソコン(デスクトップ型)

    用意するパソコンはLinuxがインストールでき、PCIスロットがあればいいので、いらなくなった古いパソコンやオークションなどで格安で売られている古いPCで十分OKです。
    CPU Pentium 3 733MHz 以上 ※1
    メモリ384Mバイト 以上 ※1
    ハードディスク20G 以上 (できれば大容量に)※2
    LANカード100Mbps 以上
    拡張PCIスロット空き1ポート 以上
    USBポートUSB 1.1または2.0の空き1ポート 以上
    その他
    あれば便利な機能
    WekeOnLAN対応LANカード※3
    ACPI対応BIOS※4

    ※1)現在まで制作した実績をもとにしたスペックです。これ以下のスペックのものは試せていません。
    ※2)1分で128Mのファイルになりますので、20Gの場合最大録画可能時間は約2時間程度となります。HDDだけは500Gバイトなど大容量にのせ換えをおすすめします。
    ※3)別のパソコンから遠隔で電源投入ができます。
    ※4)パソコンの電源ボタンを押すことでシャットダウンさせることができます。


    地デジチューナー

    以下の地デジチューナーを入手します。低スペックのマシンでも美しく録画できます。
    機種名PT2
    メーカーアースソフト
    主な機能 地デジ/BS/CSの3波に対応した4入力チューナーボード
    入手先 ビデオキャプチャカードの項目によく出品されています。以降に説明する機器などとセットで販売されていることもあります。


    カードリーダ

    以下のカードリーダを入手します。B-CASカードの読み込みに利用します。
    機種名SCR3310 (SCR3310-NTTCom)
    メーカーNTTコミュニケーションズ
    主な機能 公的個人認証サービスや各種セキュリティプロダクトでICカードのご利用が可能。
    入手先 カードリーダーのUSBタイプの項目によく出品されています。他の機器などとセットで販売されていることもあります。


    B-CASカード

    B-CASカードを入手します。これがないと地デジは見れません。入手方法はググッてください。